谷山です。
僕はレッスンを始める時、まずは生徒さんに近況を聞く、という事を心がけてます。
簡単に言うと
「最近どうですか?」
みたいな質問をする、という感じです。
自分で言っといてなんですが、「最近どうですか?」って質問はかなりアバウトですよね(笑)
僕自身も投げかけられたらアバウト過ぎて少し困る時もあるかもしれません。
でも、この「最近どうですか?」と質問する事でその人のその時に必要な事が分かってくるんです。
人は記憶にある状態を再現する
「最近どうですか?」
この様に質問されると人は
「最近なんかあったかな?」
と自分の過去の情報に意識をフォーカスします。
脳が過去の探るんです。
そうすると色々な記憶がピックアップされ、その人がその時に「一番大事」と感じた記憶とその記憶にまつわる「感想」を話してくれます。
ここまではまぁ、普通の事ですよね。
「〇〇さん、最近どう? なんか良い事あった?」
「いや~、最近こんな事があってさ~ めちゃくちゃ楽しかったよ♪」
うん、いたって普通です。
でも、その人がその記憶にフォーカスしてる時って、実はその時の状況を自分自身に再現してたりするんです。
その状態を読み取る為に僕は最初に
「最近どうですか?」
と、聞く事が多いんです。
僕はそんな感じでレッスンの最初に生徒さんの近況を聞く事が多いのですが、人はわざわざ近況を聞かれなくても色々な記憶の影響を受けています。
これは過去の記憶だけじゃなくて「未来の記憶」も同様です。
「未来の記憶?なに言ってんだこいつ?」
と思うかもしれませんが、とりあえず「未来」にも記憶があるていで読み進めて頂ければと思います。
辛い記憶の影響を受けてる(思い出してる)時は身体、精神、氣はその時に近しい状態になりますし、楽しい記憶の影響を受けてる時はその時の状態を再現します。
こう聞くと当たり前っちゃあ当たり前の事なんですが、この「当たり前」の事に氣付けていない人がたくさんいるんですよね。
氣が枯れてる人なのにチャクラが開いてくる
とある方とお話をしていた時の事です。
その人は何をやっても上手くいかず、人生に疲れきってしまっているような方でした。
僕と話していても、氣が出ておらず表情はとても暗いです。
「この人は氣が明らかに足りてないな~ どうやって氣を入れていこうかな」
なんて思ってた時、急に
「あなたの得意なモノ、好きなモノってなんですか?」
と自分でも意識せずに自然にそんな質問をしていました。
そうしたら、その人は
「得意なモノは特にありませんけど私は人の役に立つような事が好きなんです。今は自分の事で精いっぱいなのでそれどころじゃないですけど・・・・」
と話してくれました。
そこから会話を少し掘り下げていき、その人の内面に触れていくとその人の頭頂の7番チャクラがパッーと開いていくんですよね。
でも全体的には氣は出ていません。
普通、氣が出ていない状態ではチャクラの稼働はとても低く
「おお!良いチャクラの動きしてますね!」
なんて事はほぼ無いです。
7番チャクラは
「天と繋がるチャクラ」
と言われています。
僕はその人と話している中でその人の「天命」みたいなモノを垣間見た感覚を憶えました。
これはある意味で「未来の記憶」の影響を受けていたんじゃないかな~、と思う訳です。
今はその人は
「これが自分の使命だ!」
と思えるようなモノを見つけ、そこへ向かって邁進する事で当時とは見違えるぐらい元氣になりました。
こう考えると色々な所に人生のヒントがあったりしますよね。
状態が変われば記憶が変わる
とまぁ、そんな感じで人は自分の記憶の影響(正確には記憶に対する評価)を受けまくる訳です。
これを「想念」とか言ったりします。
ここに氣付けているか氣付けていないかはけっこう大きな差が出てきます。
何故なら、こういう事を知っておけば氣の感覚が無い人だったとしても自分の調子の良し悪しでどんな想念の影響を受けてるかが判断できるからです。
要は自分の調子が悪い時ってのは悪い想念の影響を受けているし、調子が良い時ってのは良い想念の影響を受けている、という事が分かってくるって事です。
もっとざっくばらんに言うと
「こういう事を考えてる時が調子良い事が多い」
「こういう事を意識してる時はなんか心が重い」
みたいな感じです。
後は調子が良くなりたいなら調子が良くなる記憶(想念)に意識をフォーカスし続けていくだけです。
調子が良くなる記憶に上手にフォーカスできていると身心の状態が良い方向へ変化していくのが分かると思います。
そうすると身体も心も氣も変化してネガティブな記憶にフォーカスができなくなってる事がほとんどです。
とっても簡単なんですよ。
口で言うのは(笑)
これを実践していくとなると難しく感じてしまう人が多いのも事実です。
なのでまずは
「自分が意識してるモノ」
をよく観察してそれが自分にとってネガティブなのかポジティブなのかを見てみましょう。
そして、その事を意識していると身体がどの様に変化するのか観察します。
緩む、暖かくなる、心地よくなるとかであればポジティブな影響を受けてると判断できますし、固くなる、冷える、心地よくない感じ、とかであればネガティブな影響であると判断できます。
まぁ、反応は一概に「こうなる」とは言い切れないので参考までにしといてください。
こうった事が感覚的に理解できてくると
「自分の想念はどれだけ自分を苦しめてきたんだ」
みたいな事が分かってきます。
自分で自分を苦しめてる実感が強くなるって事です。
本当の意味でそこに氣付ければそれを外す事が可能になります。
「世界は全て自分が作っている」
こういった感覚で自分がどんな記憶に意識をフォーカスしてるかよっく観察してみて下さいね。
そうすれば人生がどんどん好転していく・・・・・・・・・・・・・かもしれないよ^^

谷山 慶裕と言います。
自分が経験した事や学んだ事を元に「氣エネルギー」の重要性と楽しさを面白可笑しく伝えたいです。
プロフィールの詳細はコチラ
コメント