瞑想 ナマケモノは瞑想力を上げる日が来るのか 谷山です。氣功と瞑想は一般的には別ジャンルに解釈されてますが、本来は表裏一体であり僕的には全く同じものだと考えています。ただ、僕自身は昔から活動的な人間だったもので、静かに目を瞑る「静的」な瞑想には苦手意識がありました。静かに座ってると何だ... 2025.03.18 トレーニング瞑想能力開発
トレーニング いっつもそこに道場あんじゃん 谷山です。とある生徒さんから嬉しいフィードバックを頂きました。その方は過去の経験から「自分は何も出来ない人間だ」という思い込みが強い人です。そういった思い込みが強い分、氣功や瞑想などもなかなか思った成果が上げられません。「やっぱり自分はダメ... 2024.12.19 トレーニング
トレーニング 氣の読み取りに必須な3つのプロセス 谷山です。この仕事をしてるとどうしても「氣」を読んでいく必要があります。人にはそれぞれ個性があるので個々が発してる氣が違うのは当然として、その時々でその人に必要なモノも違ってくるので同じ人でも会った時の状態によって違った指導をする事があるか... 2024.11.25 トレーニング
瞑想 変性意識状態の切り替えスイッチ 谷山です。変性意識を深める事について興味をお持ちの方はけっこういます。「変性意識状態」(トランス)への入り方を知ればエネルギーワークや瞑想のレベルアップだけではなく、日常生活の中でもかなり役立つ技術になる事は間違いないと思います。そんな訳で... 2024.11.20 トレーニング瞑想
エネルギーワーク 【房中術】旦那の精氣を吸ってみた! 谷山です。先日、既婚女性の生徒さんとレッスンをしている時に、生徒さんから「旦那と夜の一戦を終えた後に氣を巡らせるといつもと全然違った。どうしてですか?」というような質問を貰いました。・・・・・・・・・う~ん この質問の答えとしては「そりゃそ... 2024.11.06 エネルギーワークトレーニング体験者の声修行
トレーニング 自分の状態に自分で氣付く方法 谷山です。ウチの施術はクライアントと自分の間でエネルギーを循環させて「詰まり」を取っていくのがメインです。詰まりを取っていく過程でクライアントの持つ「思い癖」みたいなモノが表立って現れてくるのは日常的だったりします。どういう事かと言うと、普... 2024.10.09 トレーニング健康法
能力開発 今だからこそやりやすい丹田を鍛えられるちょっとした苦行 谷山です。現代を生きる多くの人は丹田が弱っています。「丹田」っつーのは「氣を生み出す場所」という意味があるので丹田が弱ってたりすると氣があんまり出ません。氣が出てないから精神衰弱しやすくなったり、頭の中でゴチャゴチャ考えすぎたりして無駄な時... 2024.02.03 トレーニング能力開発
トレーニング エネルギーを消費しやすい感情 谷山です。今日は基礎的な部分になるのですが、よく頂く質問で「どういう感情を抱くとエネルギーの消費が激しいですか?」というモノについてちょこっと書いていきたいと思います。では行ってみよう!感情と氣の消費「感情とエネルギーの消費」というご質問に... 2023.11.15 ストレストレーニング
トレーニング やってて良かったと思うちょっとした習慣 谷山です。以前こんな記事を書きました。何か最近、この記事のPVが増えてるので「どんな記事書いてたっけな~」と見直してみたら以外とまともな内容の記事だったので良かったな~、と胸を撫でおろしました(笑)このブログを読んでくれてる人なら分かると思... 2023.09.29 トレーニング
エネルギーワーク 自分にとっては当たり前の事が実は個性的な能力かもしれない件 谷山です。自分だけの能力を磨く・・・・・こんな言葉に魅力を感じるのは僕だけではないと思います。「自分だけの能力」って言葉は何か厨二的なカッコよさがありますよね~普通の人が聞いたら「特別な人間じゃない限りそんなものは無い」と一刀両断されそうで... 2023.05.06 エネルギーワークトレーニング