「やる気が出る」とはどういう事なのか?

こんにちは 谷山です。

このブログのタイトルは

「やる氣UP! 本当に変わる気力の強化と浄化」

です。

ブログのタイトルにある「やる氣UP」というのは実際にどんな感じであり、またどのような状態なのか?という事を書いてみようと思います。

やる氣が出ない状態について

「何かやる氣出ないな~」

そんな経験は誰しもあるかと思います。

自作の「循環さん」です。夢に出てきそうなぐらい不気味です。

人間はこの様に「氣」を循環させているのですが、「やる氣」が出ない時ってのはこの循環自体も弱々しいモノになります。

「弱ってる循環さん」です。哀れですね。

これはあくまで「イメージ」ですが、「やる氣」が出ない時ってのは「氣エネルギーの循環」自体が弱々しくなっていると思って下さい。

循環が弱っているという事は「循環量」が少なく、周囲の干渉を大いに受けてしまう状態でもあります。

なのでまずは「氣の循環量」を増やしてしまおう!というシンプルな発想になる訳です。

「氣の循環量」が増える

呼吸法と施術によって「氣エネルギー」の絶対量が増えると、今まで「おっくう」だった事が何となくこなせる様になったりします。

この段階で

「何か動けるようになったな~」

と氣付く人もいます。

あくまで「何となく」なので氣付かない人もいます。

ただ、この時点で当初よりかなり「余裕」が出てきている事は間違いないです。

何より「やる氣」「覇気」などはいっぱいいっぱいの精神状態から生まれるはずもなく、「余裕がある精神」から生まれるという事です。

出来た「余裕」で何をやるか

「余裕が生まれる」というのは素晴らしい事だと思います。

ってミギーも言ってます。

そのできた「余裕」に何を入れるか?

というのが結構大きかったりします。

トレーニングをしていて「余裕」が生まれても今まで「余裕」が無さすぎた癖から、出来た「余裕」を持て余してしまう場合もありますが、基本的には

「自分のやりたい事」

に向けてもらえばいいと僕は思ってます。

「なりたい自分へ変わっていくエネルギー」

って言い換えた方が分かりやすいかもね。

想像してみてください。

いっぱいいっぱいで毎日を過ごしている人と少しでも余裕を持って生活している人はどっちが「理想の自分」になれると思いますか?

「やる氣」への源として、まずは「氣エネルギーの総量」を増やして精神に「余裕」を持つ事が大切になってきます。

チェンジ!・・・したくない?

ここからはちょっと「コツ」も必要になってきますが、「氣エネルギーの量」が増えた事で精神に「余裕」が生まれる段階になってくると

「どうありたいか?」

というのが重要になってきます。

大体ね~、「どうありたいか?」なんてのはかなり抽象的な質問なんすよ。

でも、それがすっごい重要になってくるんです。

「抽象的な事を具体的に」ってのはまさしく「雲を掴む」ぐらい難しい事なんですが、もうすでに「精神」自体が抽象的である訳で、ヨーガや練功は元々「精神行」なんて呼ばれるぐらいですから「修行」と言われるトレーニングの目的自体が「何とかして雲掴もうぜ!」みたいなもんなんです。

雑な表現だな~、ああ、よく分からなくなってきた・・・・・

まぁ、何にせよここで重要になってくるのが「氣脈」という概念になります。

氣エネルギーとエネルギーのルートについて
こんにちは 谷山です。 僕らが扱っている根本的な「氣エネルギー」とその通り道である「氣脈」(経絡)についてご説明します。 氣エネルギーとは何なのか? 氣とは人間が発している「生命エネルギー」そのものです。 元気な人は元気な氣を発していますし...

「氣脈」について詳しくは上記のリンクから読んでもらうとして、「チャクラ」を自分で廻せる様になり、「氣脈」がどんどん開発されてくると、いわゆる「本当の自分」みたいなモノが何とな~く分かってくる様な氣がしなくもなくもないです。

分かりずらいですね・・・・・・

「氣脈」が開発されて自分の体の内外の氣の総量が増えるって事は無理やり分かりやすく例えると

「ずっ~~~っと四六時中、自分の胸に手を当てて自分の内面を見ている」

という状態が続くのに近いです。(例えって難しい・・・・)

 

ね?でもずっと自分の内面について考えてると何か「本当の自分」みたいなモノが分かりそうでしょ?

精神に生まれた「余裕」(氣力)と「本来の自分」みたいなモノが上手く噛み合ったりすると

「本来の自分が望むあり方」

というのが見えてきます。

無理のない本当の自分を生きる・・・・・

こういう生き方はホント楽です。

でも例え「余裕」を持てたとしても、それが自分の意思と噛み合わなかったり氣付けなかったりすると「??」みたいな感じになる事もあります。

「大型バイク乗ってるのに30キロしか出さない」

みたいな感じです。

だからいろいろな行法がある訳です。

まぁ、これは極端な例ですが、大体の人は氣脈が開発されて氣エネルギーが強くなってくると「余裕」が生まれて少しづつ「本来の自分」みたいなモノに近づいていきます。

そうなって初めて

「落ち着いた精神で余裕を持って自分らしく生きて行く」

事ができるんじゃないかな。

 

「やる氣」って色々あって

「うおおおお!やったるぜーーー!」

みたいな燃えるのも面白いと思いますが、僕が考える本当の「やる氣」とは静かに燃え続けて、やるべき事をじっくりとやりのけて行く事をいうんじゃないかな~、と思います。

うん、持続力大事。

まぁ、ここまでやいのやいの書きましたが、本当にやる氣を出したいのならば、「氣の循環」から意識してみると良いと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました