谷山 慶裕

健康法

簡単に出来るけど少し覚悟が必要な浄化 後半

谷山です。前回の記事で「4日間毒だしファスティング」のレポートの前半を書きました。今回は後半の毒だしファスティングの3~4日目とファスティング後の状態なんかを書いてみたいと思います。毒出しファスティング 3日目毒出しファスティングも2日を過...
健康法

簡単に出来るけど少し覚悟が必要な浄化 前編

谷山です。今日の記事のタイトルは「簡単に出来るけど少し覚悟が必要な浄化」となっています。タイトル通り、超効果が期待できて尚且つ誰でも簡単に出来る事なんですが、始めるまでにちょっと「覚悟」が必要なモノになります。それは何かと言うと「4日間ファ...
修行

瞑想や氣功を中級者以上に引き上げるとっ~ても大切な概念

谷山です。皆さん、今日も瞑想してますか?瞑想は慣れてる人からしたら静かで心地よいモノですが、慣れてない人からすると「静かに座ってるだけなんて耐えられない!」と感じるモノかもしれません。僕も以前は瞑想が大の苦手で、座って目を閉じてても「今日の...
生き方

今のままでは使命を果たす事はできない・・・・

谷山です。以前、僕が身近の人に「あなたは魂の使命を果たしたいと思いますか?」というアンケートを取った事があります。その回答は魂の使命を果たしたい・・・・・90%特に果たしたいと思わない・・・・10%という結果が出ました。まぁ、こんな事を真剣...
修行

独学で仙道をやってた人達を見て思う事

谷山です。昨年の夏ごろから独学で仙道を学ばれてきた方々がウチの門を叩いてくれました。もちろん、皆さんお知り合いとかではなくバラバラに入門してきたのですが、こういう仕事をしているとその手の事ってままあるんですよね。「同じようなタイプの人がバッ...
瞑想

徳の瞑想 ~トリップメディテーション~

谷山です。去年の年末前ぐらいから今いる生徒さん達にとある瞑想法をお伝えしていました。その名も「徳の瞑想」という非常にありがたそうな名前の瞑想です。この瞑想の大きな特徴の一つは「内臓の浄化」にあります。普段、僕らは自分の内臓に色々なモノを貯め...
日記

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。三が日も過ぎましたが皆さん、お正月はどの様にお過ごしになられていますでしょうか?僕は家族と過ごしたり読み貯めていた本を読んだりと今までのお正月には無かったぐらいのんびりとお正月を満喫しています。久しぶりに...
日記

【2024】今年も大変お世話になりました。

谷山です。2024年も残すところあと少し生徒さん、このブログを読んでくれている皆様がた、本年も大変お世話になりました。今年を思い返せば色々な事がありました。今年の初めにグループ内講座をスタートさせたり、今まで作った事が無いような高度な術を作...
思考法

人をリーディングする時に知っとかなきゃヤバい事

谷山です。よく「なんでそんなに相手の事が分かるんですか?」という質問を貰います。答えはシンプルで「同調して相手と同じ状態になってるからですよ」と答えます。すると多くの場合「自分もそれぐらい相手の事が分かりたいです」という感じになるのですが、...
思う事

ブログ更新チャレンジを終えて

谷山です。ちょっと前の記事に書いたのですが、「ブログ更新一か月チャレンジ」を生徒さん方と行っていました。今月の20日でチャレンジが無事終了しましたが、残念ながら何本か記事を落としてしまいパーフェクト達成ならず、という結果に終わりました。パー...